【 平成24年度第27回 豊の国木造建築賞 優秀賞 (大分県知事賞) 】
木造地上2階
2011年8月 竣工

紡ぐ家 〜3世代の住まい〜

代々住み継いでこられた築80年余りの古民家の建て替えです。
長年の増築も含め大きすぎた住居を共に息遣いが感じられご両親が穏やかに過ごされるようなバリアフリーの家をと望まれました。
■コンパクトにしながらもプライバシーの保ち方を考えた住まい
それぞれの世代の収納スペースの厚みや、その付近の動線が緩衝領域となっています。その領域は相手に自然と配慮できたり、自分の気持ちを切り替えたりする「ひと呼吸ゾーン」となっています。
■2Fの在り方、並びにプランから導き出される構造の強さを考えた住まい
■家の歴史(時)のつながり、家族(世代)のつながり、
               そして地域(自然・社会)とのつながり
縁側(ぬれ縁)は地域に根付いたご家族にとっての楽しみ、穏やかな交流の場でもあり、不自由な状態の時には、スロープから縁側とつながり、直接車イスでの個室へのアクセスを可能とします。
県産材の杉や桧を中心とした無垢材、木製建具や造作家具、内壁や天井などに木の素材や特性を活かした意匠、外壁は九州の火山灰シラスの左官材、どの材も調湿や経年変化を楽しめ、 環境への負荷やエネルギー消費への配慮ができるものとなっています。
また新しい材に加え、旧家で使われていた瓦・梁・柱・框・棚・建具・家具・手すり・基礎石・植栽などを解体の際に保管し、職人たちの丁寧な仕事によって適所へ組み込んでいきました。旧家や地域の歴史、家族の想い出と共にある他のものでは代用することのできない古材は、新しい材とやさしく馴染みながらそっと溶け込むように存在し、包まれる人たちの気持ちを和らげています。
建て主ご家族と共に見つめてとらえた家の本質は幾層にも重なって、より一層深みある「日常」を紡いでいってくれるものと願っています。
古瓦と石畳のアプローチが玄関へと導く
深い軒とぬれ縁にぐるっと守られて、心は内へ外へ
アプローチより外観
南の庭より外観 地域にひらく家と竹林を望む 庭やぬれ縁は行き交う人たちとふれあいが生まれる
2階より玄関とアプローチを見る
玄関ホール
リビングより和室・ダイニング・2階吹抜けを見る
3世代が自然と集まったり 家族を感じながら各々過ごす
古梁は長年母屋を支えてきた敷梁
旧家の古材に見守られながら その時々にあった居心地のよい場が生まれる
深い軒と緩やかな勾配の和室
両引きの木製建具を開け放つと 気持ちは自然と芝の庭へ そして棚田の景色へと向かう
本棚コーナーとゆるやかな階段
旧家の梁を削り出して設えた手すりと、竹林の緑が優しく迎える
階段より2階室を見る ちいさなスケールの重なり
2階より吹抜け越しにリビングとぬれ縁を感じ、軒越しの空を眺める
家事コーナーより キッチン・ダイニングを見る
キッチンよりシンク・カップボード・家事コーナーを見る
いそがしい日々においても助かる存在となるよう 家具はすべてオリジナルにて製作した
ダイニングより キッチン・家事コーナーを見る
家の中心には 旧家の母屋の大黒柱が今も活きる
北の庭や小屋を愛でる空間は 障子を閉じるとやわらかな光に包まれる
石垣の庭より 北の庭・小屋そしてダイニングを見る
小屋の屋根は 旧家の屋根瓦を使用し葺いたもの
旧家の時からここに立ち 長年家を見守ってきた百日紅
家を建て替えたことをきっかけに 新たに輝きはじめたその佇まいは優しい

家づくりをお考えの方はこちら
家をつくる 第一歩!

Copyright (C) 2003-2019team:yama.tani. All Rights Reserved.